スタッフブログ

フィアット、アバルトのオフィシャルディーラーサイトがリニューアルしました。
スタッフブログは新ブログで更新いたしますので、この機会にぜひご覧ください!
※旧ブログには最新の記事は更新されません。下記のバナーより新ブログをご確認ください。
   
2016/01/30  ショールームダイアリー 
もうすぐ⛇
 

スタッフブログをご覧いただきましてありがとうございます!岡村です!

 

 

気付けば一月も終わりですね・・・皆様いかがお過ごしでしょうか?

2015年出来なかった事、新たにチャレンジしたいこと・・・たくさんありますよね!

 

 

一月が終わるということは二月がきます・・・・

 

 

二月のイベントといえばバレンタインデー!

バランタインだったりバレンチノだったりありますが、二月にあるのはバレンタインデーですね!

 

 

なんでバレンタインというのか・・・・様々な説があるようですが、その中から一つ!

 

ローマ帝国発祥説

バレンタインデーの歴史は、ローマ帝国の時代にさかのぼるとされる。

当時、ローマでは、2月14日は女神・ユノの祝日だった。ユノはすべての神の女王であり、家庭と結婚の神でもある。翌2月15日は、豊年を祈願する(清めの祭りでもある)ルペルカリア祭の始まる日であった。当時若い男たちと娘たちは生活が別だった。祭りの前日、娘たちは紙に名前を書いた札を桶の中に入れることになっていた。翌日、男たちは桶から札を1枚ひいた。ひいた男と札の名の娘は、祭りの間パートナーとして一緒にいることと定められていた。そして多くのパートナーたちはそのまま恋に落ち、そして結婚した。

ローマ帝国皇帝・クラウディウス2世は、愛する人を故郷に残した兵士がいると士気が下がるという理由で、ローマでの兵士の婚姻を禁止したといわれている。キリスト教司祭だったウァレンティヌス(バレンタイン)は秘密に兵士を結婚させたが、捕らえられ、処刑されたとされる。処刑の日は、ユノの祭日であり、ルペルカリア祭の前日である2月14日があえて選ばれた。ウァレンティヌスはルペルカリア祭に捧げる生贄とされたという。このためキリスト教徒にとっても、この日は祭日となり、恋人たちの日となったというのが一般論である。(wikipediaより引用)

 

 

上述の逸話には歴史的背景の説明が必要である。初期のローマ教会は、当時の祭事から異教の要素を排除しようと努力した跡がみられる。ルペルカリア祭は排除すべきだが、ただ禁止しても反発を招くだけであったため、教会にはこの祭りに何かキリスト教に由来する理由をつける必要があった。そこで兵士の結婚のために殉教したとされるバレンタイン司教の助けを借りることにしたと考えられる。こうしてキリスト教以前からあったルペルカリア祭は、バレンタイン由来の祭りであると解釈を変更され、祭りはその後も続いた。前述のくじ引きでパートナーを選ぶ話も、ローマの宗教行事は野蛮であるという印象を与えるために初期キリスト教会によって創作されたものである可能性もある。。(wikipediaより引用)

 

 

 

とのこと・・・・

 

 

今はチョコをあげたりあげなかったり、義理だったり本命だったり、もらえたりもらえなかったり・・・・な日という感じがありますが、発祥した時は色々な事ありそうですね!

 

こうしてルーツだったり歴史を調べていくと面白いですよね!

色々考えながらバレンタインデー楽しみましょう!⛇

 

 

 

 

 

ルーツといえば・・・・FIAT500!nuova 500から受け継がれる遺伝子は更に進化しました!!

気になる方は・・・・・・是非ショールームにお越しください!!

お待ちしております!!

 
2024年04月(0件)
  01 02 03 04 05 06
07 08 09 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
ページ上部に戻る